

二人に一人が罹患すると言われるがん。さまざまな誤解もあります。私の経験と本を書くにあたってや、学校でがん教育を行う中で得た知識とともに、知っておくと役に立つことをお話ししました。
市川市内在住、在勤の方なら、登録のみで無料で2ヶ月間視聴可能です。1本15分が3本。すきま時間にご覧いただけます。
ぜひ、ご視聴くださいね。
申込みはこちらです。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1111000005.html
二人に一人が罹患すると言われるがん。さまざまな誤解もあります。私の経験と本を書くにあたってや、学校でがん教育を行う中で得た知識とともに、知っておくと役に立つことをお話ししました。
市川市内在住、在勤の方なら、登録のみで無料で2ヶ月間視聴可能です。1本15分が3本。すきま時間にご覧いただけます。
ぜひ、ご視聴くださいね。
申込みはこちらです。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1111000005.html
7/3(土)無観客、セレモニーのみと変更になりましたが、このコロナ禍、わがままは言えません。聖火がつなげることに感謝して、短い時間を堪能してきました。
いつも楽しみにしているオリンピック。大好きなオリンピックがこんな身近なところで開催されるのに、ウキウキできない寂しさ。
1日でも早く、今の事態が収束し、「走らない聖火リレーがあったんだよ」と笑って話しながら、歓声を上げオリンピックを応援できる日がきますようにと願っています。
さて、このイベントのために、1週間延期をお願いしていました、「香りを使った手作りコスメとクラフト」は、7/11 13時半〜です。
今月は、
梅雨明けもまもなく、日差しが強くなる時期にぴったりなUVヘアスプレーを作ります。
頭皮と髪を優しくまもって、ほんのり香るスプレーを作りますよ。
香りのイメージは、上品な和装のご婦人がパタパタを優雅に仰ぐお扇子の香り
果たしてどんな香りになることでしょう。
お楽しみに。
今日はzoomセミナーで講師をしました。
コロナ禍でも役に立つような内容で、アロマテテラピーの話を中心に、色も!と40〜50分の時間の中では、かなり欲張りな(笑)要望にお答えして、「時間軸」をテーマに色と香りの話をしました。
私は一方的に話す講演スタイルは好きではなく、いつも対話調
観客巻き込んでの講演です。
とはいえ、今回はzoom
普段はビデオなし、マイクなしで参加してもらうらしいのですが、私はビデオあり、ミュートは時々にはずす、の方式でお願いしました。
最近は、zoomに慣れてきている人も多く、時々に参加者との対話を交え無事終了。多分、全員に声をかけたはず。
「あっという間の楽しい時間でした」と感想ももらえて、zoomの可能性、広がりました。
大勢の前での講演することが、私にはパワーになっていたらしく、ここ1年ほぼできなかったことで、気持ちも下がっていたのですが、少しづつ、オンラインという形に代わり、講演も復活するのかなと希望を感じました。
私らしい講演スタイル、オンラインでも実現していきたいな。
2月7日 13時半〜のアロマを使った手作りコスメとクラフトは…
ローズティとローズウォーターに花精油を加えた、しっとり潤うミストローションを作ります。
長引くマスク生活に、そろそろ花粉。肌の乾燥が気になります。気軽にシュッと使える、素敵な香りのミスト。
潤いと香りの癒しの一挙両得です。
2/7 (日)13時半〜15時 3850円
申し込みは、お問い合わせから、木曜日までにお願いします。
感染予防しっかりとって、最大4名様までです。
ご参加お待ちしています。
3月から5月、さらに9月に延期になっていたメイクセミナー。
3度目の正直‼️
担当の方が本当に一生懸命頑張ってくれました。触らずにやるメイクセミナーは、やり方を試行錯誤。動画を屈指して、行いましたが、やっぱり、生は楽しい‼️
今回は、江東区の青少年交流プラザ主催ということもあり、高校生から30代までの若い参加者。
とにかくかわいい。そのままでも可愛いのです。
でも他の人とはちょっと差をつけちゃうマスクメイクということで、かわいさアップのナチュラルメイクを手持ちの道具でやりました。
コロナ感染予防もあり、それぞれの持ってきたメイク道具でどうやるか…かなり工夫しました。
おかげさまで
「楽しかった〜」「もうおわり?」と言ってもらえて、講師冥利に尽きます。
これまでのようにはできないことを嘆くより、どうやって楽しんでもらえるかを考える事が大切と、心から思います。少しづつ、こんな機会が増えることを祈っています!
3月の半ばから、早いもので2ヶ月半もお教室はお休みをしていましたが、6月より再開します。
おしゃれクラス、アロマテラピー クラスのレギュラーのクラスは、同じ曜日、同じ時間で行います。
メイククラスは、7月以降、オンラインレッスンを優先し、再開予定です。
似合う色診断はこれまで通り、日時予約で承ります。
今後は、お教室のリアルレッスンとオンラインレッスンの二本立て行い、オンラインのレッスンも少しづつ増やしてまいります。
対面でしか行えない、似合う色診断を受講後はオンラインで遠くの方も受講しやすい、気軽な受講スタイルもお選びいただけます。新しいライフスタイルとしての様々なスタイルでの受講もぜひご利用ください。
再会を前に、心も体もリラックス、簡単に作れる入浴剤の動画を作成しました。ぜひ、作ってみてくださいね。
お教室は、いつになったら再開できるのか確定はできませんが、順次オンラインレッスンも取り入れていく準備を既に始めています。全てではなく、できるものから少しづつです。お教室でのリアルなものも大切にしたいと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
いきいき生きがいプロジェクトのイベントは、今回はすごいパワーアップの予定でしたが、しばらく準備期間ができましたので、街との連携や新たな取り組みが増えていく予定です。お教室よりも先に、こちらのオンライン配信が始まります。ぜひ、こちらもご利用くださいね。
大人のおしゃれレッスンでは、少人数制レッスンで開催しておりますので、現在のところ、通常どおりレッスンを開催しておりますが、昨今のウイルス拡大を鑑み、メイクレッスンのみ、3月より当面の間(3月15日までを予定)中止とさせていただきます。
3/1のアロマテラピー レッスンは、インフルエンザ、花粉症対策のマスクスプレーと手作りマスクの内容ですので、変更なく開催を予定しております。
その他のレギュラーレッスンに関しましては、開講予定しております。
また、多くのお客様にご依頼いただいております、似合う色診断の個別レッスンに関しましては、個々にご連絡しておりますが、お日にち変更のご希望に応じておりますので、お気軽にご相談ください。
やっと募集案内を告知できることになりました。
これまでの月1で、じっくり1年かけて綺麗を磨くレッスンを中心にクラスを開催していましたが、忙しい皆さんからのワンデイレッスンを増やして欲しいのご要望にお応えし、レギュラーレッスンでもワンデイレッスンで組み合わせて受けられるカリキュラムを作りました。
まずは、レギュラーレッスンかワンデイレッスンで「似合う色診断」を受講しましょう!
そのあとは、自分のお好きなスタイルで、メイクだけはじっくり受けたい。
ワードローブは自分の服を見直してしっかり習いたい。ならばレギュラーレッスンを
似合う色はしっかり3回で習いたいけれど、メイクはワンデイなど組み合わせは自由自在。
あなたのライフスタイルにあった受講スタイルで気軽にレッスンにご参加ください。
*ワンデイメイクダイジェストは、似合う色診断を受けていなくても受講できます。
詳しい受講の仕方はHPの「大人のおしゃれレッスン」のページでもお知らせしています。どうぞ、こちらもご覧ください。大人のおしゃれレッスン
12月18日千葉県庁にて、「千葉コラボ大賞」の授賞式がありました。
地元のたくさんの人や団体、企業、行政と協力し、地域貢献や街おこしをしている活動団体に贈られる「千葉コラボ大賞」
その大賞である「千葉県知事賞」を私が代表を務める「いきいき生きがいプロジェクト@いちかわ」が、他2団体と共に受賞しました。
地元の根付いた活動を地元のプロと、そして認知症予防、介護予防の活動をすることで「脳も街も活性化する」プロジェクトを立ち上げたいと思い立ち、仲間を集めて活動を開始して3年目。
少しづつ地元に知られるようになってきたこの活動が、市よりも先に県で認めていただけたこと、とても嬉しく、また、一人ではできない、同じ志を持った人が協力してくれてこそできるこの活動を、一緒に受賞できたこと、感激も喜びもひとしおです。
ありがとうございました。