

二人に一人が罹患すると言われるがん。さまざまな誤解もあります。私の経験と本を書くにあたってや、学校でがん教育を行う中で得た知識とともに、知っておくと役に立つことをお話ししました。
市川市内在住、在勤の方なら、登録のみで無料で2ヶ月間視聴可能です。1本15分が3本。すきま時間にご覧いただけます。
ぜひ、ご視聴くださいね。
申込みはこちらです。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1111000005.html
二人に一人が罹患すると言われるがん。さまざまな誤解もあります。私の経験と本を書くにあたってや、学校でがん教育を行う中で得た知識とともに、知っておくと役に立つことをお話ししました。
市川市内在住、在勤の方なら、登録のみで無料で2ヶ月間視聴可能です。1本15分が3本。すきま時間にご覧いただけます。
ぜひ、ご視聴くださいね。
申込みはこちらです。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1111000005.html
今日はzoomセミナーで講師をしました。
コロナ禍でも役に立つような内容で、アロマテテラピーの話を中心に、色も!と40〜50分の時間の中では、かなり欲張りな(笑)要望にお答えして、「時間軸」をテーマに色と香りの話をしました。
私は一方的に話す講演スタイルは好きではなく、いつも対話調
観客巻き込んでの講演です。
とはいえ、今回はzoom
普段はビデオなし、マイクなしで参加してもらうらしいのですが、私はビデオあり、ミュートは時々にはずす、の方式でお願いしました。
最近は、zoomに慣れてきている人も多く、時々に参加者との対話を交え無事終了。多分、全員に声をかけたはず。
「あっという間の楽しい時間でした」と感想ももらえて、zoomの可能性、広がりました。
大勢の前での講演することが、私にはパワーになっていたらしく、ここ1年ほぼできなかったことで、気持ちも下がっていたのですが、少しづつ、オンラインという形に代わり、講演も復活するのかなと希望を感じました。
私らしい講演スタイル、オンラインでも実現していきたいな。
3月から5月、さらに9月に延期になっていたメイクセミナー。
3度目の正直‼️
担当の方が本当に一生懸命頑張ってくれました。触らずにやるメイクセミナーは、やり方を試行錯誤。動画を屈指して、行いましたが、やっぱり、生は楽しい‼️
今回は、江東区の青少年交流プラザ主催ということもあり、高校生から30代までの若い参加者。
とにかくかわいい。そのままでも可愛いのです。
でも他の人とはちょっと差をつけちゃうマスクメイクということで、かわいさアップのナチュラルメイクを手持ちの道具でやりました。
コロナ感染予防もあり、それぞれの持ってきたメイク道具でどうやるか…かなり工夫しました。
おかげさまで
「楽しかった〜」「もうおわり?」と言ってもらえて、講師冥利に尽きます。
これまでのようにはできないことを嘆くより、どうやって楽しんでもらえるかを考える事が大切と、心から思います。少しづつ、こんな機会が増えることを祈っています!