
いきいきアカデミーが今月からスタートしました。
オンラインで、「脳も体もおうちで整える、鍛える」ことができる気軽な認知症予防、介護予防の取り組みです。
認知症予防専門士の目線で、運動プログラムも、比較的若世代向けの筋トレができるものから、座ってできるストレッチ中心のもの、忙しいリモートワークのビジネスマンにも向くゆったりとし瞑想系のヨガ
体に優しい麹食の献立レシピ
私が担当するおしゃれ
そして、体や心について専門家に聞く知識のプログラムなど
若い人向けのスポーツクラブ系とは違った豊富なプログラムが特徴です、世代を問わず、多くの人が楽しめます。
オンラインのメリットは、離れて暮らす親御さんや、昼間一人になってしまう高齢者のために活用できる事
そして、コロナ感染予防で、ボランティアや新しいアクティビティの先生を呼ぶ事のできない高齢者施設で活用できる事
スマホやタブレット、パソコンをコードでテレビと繋げば、見やすく、大勢での参加も可能です。
新しいことを始めるのはハードルが高い事も、もちろん承知しています。しかし、実際に80代の方が、申し込みをして、zoomに繋いで参加してくださる、まさにこれこそ、脳トレと感じ、こちらが元気をもらっています。
最初のチャレンジは難しいけれど、ぜひ試して欲しい、いきいきアカデミー。ぜひサイトをご覧くださいね。