
今年の長いゴールデンウィーク、皆さんのご予定はもうお決まりですか?
大人のおしゃれレッスンでは、兼ねてからご要望の多かった洋服の販売会を開催します。
イエローベース、ブルーベースに色分けし、カラーコーディネートしやすく、選びやすく品揃え。
楽しく選んでいただけるよう、価格もお手頃です。
4月30日、5月1日にいつものお教室で、皆様のお越しをお待ちしております。
お教室に来るのが初めての方も大歓迎!

今年の長いゴールデンウィーク、皆さんのご予定はもうお決まりですか?
大人のおしゃれレッスンでは、兼ねてからご要望の多かった洋服の販売会を開催します。
イエローベース、ブルーベースに色分けし、カラーコーディネートしやすく、選びやすく品揃え。
楽しく選んでいただけるよう、価格もお手頃です。
4月30日、5月1日にいつものお教室で、皆様のお越しをお待ちしております。
お教室に来るのが初めての方も大歓迎!
今週末のレッスンから、ヘルシーなお土産つきです。
趣味なびさんから、1/2日分の野菜がとれる「カゴメ野菜生活100」グリーンズムージーMix が届きました。
お一人1本(330ml)づつ差し上げます。
美味しくのめて、小腹が減った時にぴったりなスムージーです。
お楽しみに!(無くなり次第終了です)
3月のワンデイメイクレッスンの日にちを追加しました。
3月23日の他、27日水曜日も募集中です。
春までに、新しい大人メイクを習いたいなという方、急ぎ、お申込みくださいね。
お待ちしています。
昨年の「ビシッと決める、スーツ講座」に続き、男性向け講座の募集が始まります。
今回は、「男のセカンドライフ講座」
セカンドライフ?
実は、定年後の男性の引きこもり問題は、日本のみならず、アメリカでも問題になっているとか…
お教室のある市川市は、東京のベッドタウンとか千葉都民(市川都民)と呼ばれて久しい地域。
学校も仕事も遊びも都内に出かけていくことが多い場所です。都内の仕事場へ朝出かけ、仕事終わりは、会社近くで一杯。
仕事以外のお友達や知り合いはいますか?
会社の近くでスポーツクラブに行っているから大丈夫?
自宅のある地元に知り合いや気の置けぬ仲間はいますか?
定年後に急に行く場所がなくなって家に引きこもってしまう、そんな男性が問題になっているのです。
地元の知り合いを見つけるなら、働き盛りの40〜50代からがおすすめです。
でも、なかなかきっかけを作るのは難しいものです。そこで、まずは、休日服をおしゃれにして見るところから始めてみませんか?
仕事着以外の普段着をちょっとおしゃれに、あなたらしくしてみると、お出かけも楽しくなること間違いなし。
今回は、カラーコーディネートのコツや似合う色が step1
色がわかったら、カジュアルの代表、ジーンズやチノパンのカジュアルパンツの選び方。色と着こなしを復習 してstep 2
最後のstep3で、髪型整えて、かっこいい姿を写真撮影
SNSのプロフィール写真もかっこよく!
仕事時間だけでなく、自分時間もおしゃれに自分らしく変身しちゃいましょう。
4月から隔週日曜日の午前10時から11時半。
レッスンを終えてからのお出かけも十分できる時間の開催です。
思い切って、この春。
おしゃれに挑戦してみませんか?
年齢とともに、メイクの仕方がわからなくなった
若い頃のメイクのままでいいのかな
顔が変わってきた気がする などなど
大人の悩めるメイクを解決。手軽に習えるワンデイレッスン
「若返りメイク レッスン ダイジェスト版」の募集のお知らせです。
通常は4回レッスンの若返りメイクを手軽に1日で習います。とりあえず、体験してみたい方、復習してみたい方にもぴったりのクラスです。
3月4月は、卒業式や入学式、行事の多い季節です。メイクをする機会も増えますね。今習えば間に合うかも!
3月は、13日(水)と23日(土)
時間はどちらも13時〜16時(途中休憩あり)
5,000円+税(5400円)
銀座若創り学教室公認教室です。
3月3日のアロマテラピーレッスンは、紫外線も強くなり始めた、埃舞い散る春の乾燥の季節に合わせ、ローズの香りのスゥーととろけるクリームを作ります。スキンケアに適した精油と基材を組み合わせ、調理実習のような実習付きです。
3月3日(日)13時半〜15時 3780円
今月いっぱい受付中です。
1回づつの単発で受講できますので、お気軽に。
皆様のご参加お待ちしております。
イエローベースの黄色い肌なら、春か秋タイプ
ブルーベースのピンクみ肌なら、夏か冬タイプ?
この肌色が基本とはいえ、実は、そのままストレートとはいかないのがパーソナルカラーの面白いところ。
冬タイプの特徴といえば、ひんやりとした赤みのない肌に黒い瞳と黒い髪
や白雪姫みたいな感じ。
それとも、クールでシャープでキリッと華のあるタイプ?
日本人の冬タイプはそれだけではありません。深みのある黄色味肌で髪や瞳が黒い人も、ウィンターがハマる!
このタイプの人は、簡易診断やセルフチャートで診断するとほぼオータム。なのに、秋色をつけるとなぜかもっさり。都会的なとか、ナチュラルなにはなりづらい。
私が、カラーリスト養成講座をやるときにも、必ずこの見極めをお伝えします。実は、30年前私が習った先生がこのタイプ。とても強調して、説明していました。
今日の生徒さんも、茶系をずっと進められていたのに、どこかしっくりこない気がして悩んでいる方でした。たしかに、黄みの強く見える肌。でもこれはきているもののせいかも…
実際にドレープを当てると、冬色がとても冴えて、カッコいい!
肌の黄みもめだちません。
ご本人も納得のウィンターさんでした。素敵な変身応援しています!
パーソナルカラーの基本「肌色」は、イエローベースとブルーベースに分かれます。
いわゆる、「イエベとブルベ」
知っている人は知っているけど、知らない人はなんの略称?と思いますよね。
コスメ好きの間では、化粧品を買うときの合言葉のように、「私はイエベだからこの色」なんていう風にも使われます。
今日のNHK「あさイチ」でもこのイエベ、ブルベがテーマでしたが、セルフチェックを見て余計にわからなくなった、難しいと思った方が多かったようです。
肌の色味がひとによってちがい、それを大別する方法がこの2つなのですが、よほど勉強して見るポイントが分からなければ、一目で判断というのは危険と私は思っています。
特に、持っているものが多いとか、好きな色とかでは、「似合う色」とは別の判断になります。
好きな色で快適に着こなすであれば問題はないのですが、「似合う色」を自分で知ってには、当てはまらないと思います。
私の教室で、よく聞かれる質問の一つに「私がこの色だからきっと娘も同じね」というのがあります。
「そんなことはないのですよ」とお答えしています。私は三姉妹なのですが、実は全員似合う色のタイプが違います。先日、姉の一人と母と私の3人が揃った時に、あまりの色の違い大笑い。思わず写真を撮りました。手前のてが、イエベの代表のような私、そしてブルベの見本のような母、ひんやりとした色白のウィンターがよくわかるブルベの姉。全く違います。
似合う色とは、本当に複雑。
この肌色を中心に、イエベかブルベか判断し、
目の色、髪の色、顔立ちと総合的に判断して、四季の色に分けていきます。
ほぼ一生物ですので、一度プロの手に委ねて判断してもらうのがオススメです。
ここのところ、問い合わせの多い似合う色診断、昨日も3名のお客様
「似合う色がわかったら服を断捨離したい!」
「50を過ぎて、このままではダメだと思ってきました!」
思いはそれぞれでも、似合う色のマジックショーのような変化を見るとワクワクと心が踊るのは皆同じ。見知らぬ三人が、いつのまにか同志のよう関係になってました。
今回参加の男性は、色の感覚がとても良くてびっくり!
女性陣も大はしゃぎでした。
大人のおしゃれレッスンの教室では、通常のレッスンだけでなく、こういった個人やグループの似合う色診断や、レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせくださいね。
大人のおしゃれレッスンの教室は、40歳以上の方がメインですので、最近では、老眼鏡を買いたいけれど、どんなメガネにしたら良いかわからないなどの質問をよく受けます。お教室では、こんなメガネを試せるグッズもご用意しています。
メガネを新調する前に、お試しになりたい方は、お気軽にお声をかけてくださいね。
フレームの形や色を試せますよ。
さて、1月スタートのおしゃれレッスン第2火曜 午前クラス、若返りメイク4回レギュラークラスが始まりました。
こちらはどちらも2回目までの途中入会ができますので、ご参加希望のかたは、問い合わせフォームからおしらせくださいね。